ダイアリー

食パン実験(3)

7月7日に始めた食パン実験。以前の記事はこちら↓その1その2今日で約4ヶ月が経過いたしました!さて、前回ですでに天然乾燥木材の独走態勢となりましたが、その後のさらなる変化はあったのか、観察してみましょう。11月7日(土)、今日の様子。もはやただの黒い物体。原型をとどめていません。前回はうっすら白いカビがはえていましたが、緑のカビもびっちり生えています。そして、前回までカビが全くは...

2020.11.07 [家づくり]

見学会、今週末まで!

soraiでは只今期間限定モデルハウスとして、高松市伏石町で見学会を開催しております。本格的な木造の2世帯住宅ということで、良質の木材等をふんだんに使用し、細部にまでこだわった格調高いお家となっています。おおきな吹き抜け、暖炉、深い軒、そしてL字型の家に囲まれた緑豊かな庭園...と見どころも満載です。住むほどに味わい深くなる無垢の木の家。あなたもsoraiを是非体感してみませんか?見学会は...

2020.10.30 [お知らせ]

笑顔のお引渡し式

先日、観音寺市内でT様邸のお引渡しがありました。まずは棟梁からお施主様T様へ、鍵のお引渡し。待ちに待ったお家の完成に、ご家族皆さんの笑顔があふれました。完成までの記録を映像にまとめた動画を上映して見て頂いたあと、花束と記念品を贈呈。お子様がとっても嬉しそうに受け取ってくれました。まだこれから外構工事等がありますが、ご入居されるのがとっても楽しみですね!...

2020.10.28 [日々のこと]

秋晴れの上棟式

先週、高松市内のK様邸の上棟式が執り行われました。上棟式は建物の守護神と匠の神を祀って棟上げまで終了した事に感謝し、無事完成することを祈願する儀式で、また棟梁や大工さんたちへの感謝の気持ちを表わす意味で行ないます。雨天のため日程を変更して迎えたこの日、さわやかな秋晴れの中で式がはじまりました。祝詞をあげる弊社の若き棟梁。この後、お神酒をいただいたり、お施主様に2階から隅餅(すまもち)を投...

2020.10.25 [日々のこと]

【特集】空間を有効活用した「ワークスペース」

働き方改革の推進に加え、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、一気に普及が加速したテレワーク。今後も普及・定着するだろうと見込まれています。自宅での仕事をより快適にするために、書斎などのワークスペースを注文住宅でつくってみませんか?独立した部屋として書斎を設けなくとも、住宅内の隙間を活用してワークスペースをつくることができます。また、最近では「子どもたちが自室ではなく、ダイニングテーブルで宿題...

2020.10.24 [特集記事]

見学会開催中!

soraiでは只今期間限定モデルハウスとして、高松市伏石町で見学会を開催しております。この物件は、本格的木造の2世帯住宅です。本格的な木造住宅ということで、良質の木材等をふんだんに使用し、細部にまでこだわった格調高いお家となっています。おおきな吹き抜け、暖炉、深い軒、そしてL字型の家に囲まれた緑豊かな庭園...と見どころも満載です。※1階ダイニング※2階の廊下から見学会は11日1日(日...

2020.10.16 [お知らせ]

【特集】平屋のメリット&施工事例写真

かつての日本では、平屋建ての住宅が主流でした。現在は2階建てを中心とし、都市部では3階建ての狭小住宅も少なくありませんが、核家族化や高齢化社会が進む現在、平屋建ての家に再び注目が集まっています。~平屋を建てる、メリットとデメリットとは?~平屋住宅に憧れている人は少なくありませんが、メリットもあれば、デメリットもあります。メリットは、マンションのようにワンフロアで完結していること。階段の昇降がな...

2020.10.14 [特集記事]